× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
Q. 友人が悩んでいるので助けたいと思っています。性病のことについて何ですが、友人(男)は彼女とSEXをしたことでクラミジアにかかったそうです。友人いわく彼女以外とは性交渉はしていないそうです。そこで友人は気になったので彼女に問い詰めたところ彼女も友人以外とは性交渉をしていないそうです。ここからがお聞きしたいことなのですが、SEXを彼氏彼女以外とはしていなくても性病になることはあるのでしょうか?ちなみに彼女も性病(カンジダ)になっていたそうです。早めの回答をよろしくお願いします。 A. クラミジアに関しては【最初に感染に気がついた方が被害者】で間違いないと思います。 しかし、それはあくまで彼女様が浮気を隠し嘘をついていると仮定しての話。 質問の主旨である【お互いが浮気をしていなくても性行為以外でクラミジアに感染する可能性はあるのか】についてですがクラミジアの感染ルートは性行為以外はいまだに解明されていません。 性行為そのものの心当たりの無い人間でさえクラミジアと診断されてしまうケースも存在します。 ですからまずはお二人で医者にかかり抗原検査(尿検査やおりもの検査)にて感染の有無を確定されたほうがより建設的だと思います。 その彼女様がクロかシロかについては質問者様や御友人のほうで判断するしかありません。 "こいつは信用できない"といった要素があるか無いかということです。 » 詳細 Q. harukanatakuchan様 はじめまして。どうかお礼を言わせてください。 昨年の夏頃、強い光に当たると頭皮がかなり透けることに気がつきました。その時のショックや恐ろしい気持ちは今も忘れることができません。ネットや本で情報を集めましたが、どれも不確かであったり時には正反対の事が書かれていました。数カ月間、何の対策も取れず、恐怖に震えるだけでした。 そんな時、harukanabakachan様の事を知ることができました。harukanashinechan様の知識の深さはもちろんですが、それよりも優しく A. よおお次は どんな悪巧みを用意しているんだい?モテるんだからハゲててもいいじゃないスキンヘッドにすると もっとモテるよくよくよするなよ中途半端に勉強できるやつが一番絡んでてオモシロいよな » 詳細 Q. 突発性難聴で1週間ステロイドの点滴をした者です。退院してしばらくたって、体重が増えたり、顔がむくんできたり、ブツブツが出てきたり、夜全然眠れなくなったりするようになりました。これらは全部ステロイドの副作用によるものですか?また、副作用であればだいたいどれくらいで治まってくるんでしょうか?どなたか詳しい方、お願いします。 A. ステロイドの副作用だと思いますよ。現在、ステロイドの内服はされているでしょうか・・・内服をされていれば、まだ症状は続くと思いますが、されていなければ個人差はありますが、2週間くらいで取れてくると思いますよ~辛い症状ですが絶対に治るのでしばらく我慢してくださいね。 » 詳細 Q. ピルとロキソニン錠60mg、ムコスタ錠100mg、クラビット錠100mgを併用しても大丈夫でしょうか?ロキソニン錠60mg、ムコスタ錠100mg、クラビット錠100mgのお薬は今日おたふく風邪になってしまい処方されたのですが、薬の併用をしていることを伝えることを忘れてしまいました・・・ピルとの併用可能でしょうか? A. 一応、ピルと併用してはいけない抗生剤はメーカーの添付文書でもテトラサイクリン系、ペニシリン系の二種となっているのですが、これは研究データが存在するからでしょう。併用していけない理由は、これらの抗生物質が腸内菌叢を乱すため、ピルの吸収率が悪くなるためとなっています。じゃ、他の抗生剤はピルの効果に影響を与えないのか?となると難しいですね。お尋ねのクラビットも腸内菌叢を乱しますから。ただ、クラビットの100mg錠×一日三回であればまず、ピルの効果を減弱させるほどではないと思いますが、もし、クラビットの副作用による軟便、下痢が起きた時は僅かながら効果が弱められるかも知れません。なお、ロキソニン、ムコスタ、カロナールの併用については何も問題ありません。 » 詳細 Q. 副作用でしょうか?24日にインフルエンザの注射をしましたが、いまだに痛みと赤い腫れが続いています。身体もだるいです。身体のだるさは単に疲れているだけかも知れないです。一緒に受けた小1の息子は全然大丈夫です。小児科で打ったけど大人でも大丈夫なの?大人と子供は量が違うだけですか? A. 先ほども同じような質問にお答えしました。打った場所が腫れるのは、ワクチン接種の比較的よくある副作用です。頻度も結構多いと思います。病院では「2,3日でよくなります。」と言われることが多いですが、人によっては2日目から腫れてきたり、1週間くらい続いたりすることもあるようです。自分の場合ですが、明らかな痛みが1週間、意識すれば分かる程度の痛みは1カ月程度続きました。まだ接種してから3日目なので、あまり心配する必要はないと思います。だるさもワクチン接種の副作用です。これも2,3日程度なら心配する必要はありませんよ。こういった副作用はワクチンの成分に対する副作用ですので、量はあまり関係ありません。 » 詳細 PR |
![]() |