× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
Q. 今日もまた髪の毛をむしってしまいました。恐怖と不安、ショックと悲しみ一気にきたときに過呼吸になって髪の毛をむしってしまいます。髪の毛をむしったのは今日で2回目です。‥おかしいですよね。 A. そんな友人がいます。 一時期頭がつるつるになった事もあります。 病院には行きましたか? きっと良い方向に行きますよ。 それにあなたは変じゃないです。 誰でもそんな風になる可能性はあります。 あなたは繊細なだけでしょう。 ガサツな人よりはいいと思いますよ。 まず、専門家に相談しましょうね » 詳細 Q. 今日一日中、後頭部の右側の真ん中より下あたりが偏頭痛?みたいに不定期にズキズキしました。あと、こめかみあたりもです。頭痛がするときはいつもこめかみ辺りなのでそれはいいのですが後頭部は初めてで、びっくりしましたたまにズキッとすごい痛いときがあります肩こりではないので、原因がわかりません!ちなみに目が悪いです。眼鏡をかけてるときが多いですがそれって関係しているのでしょうか?教えてくださいm(_ _)m A. はじめまして。。。こめかみの辺りの頭痛発作は『偏頭痛』だと思われます。後頭部への頭痛は『筋緊張型頭痛』か『後頭神経痛』が考えられますが、肩凝りはなく『ズキッ』とした頭痛発作でしたら『後頭神経痛』かもしれません。頭痛は内科では治療できませんので、総合病院の『神経内科』か『頭痛外来』を受診して下さい。また『後頭神経痛』でしたら鍼治療も効果ありますよ。お大事になさって下さい。。。それでは。。。 » 詳細 Q. 今、40代前半の女なのですが、昼間は仕事に出てまして、夕方買い物をし、帰宅してから家事をしております。そして寝る前の時間に本を読んだりネット作業をしたりしてるのですが、時間が足りません。でも、遅くまで起きていると、次の朝、目覚しの音に気付かず寝ぼけたまま目覚しを消しそのまま寝てしまいます。それが怖くて、夜、作業がほとんど出来なくても遅くとも1時過ぎ頃までには寝るようにしてます。(これが、朝目覚しに気付く事ができるギリギリの時間です)なんとか、睡眠時間が減っても朝確実にすっきり起きられる方法はないでしょうか A. 残念ながら睡眠時間を減らすことは健康を害することだとご理解ください。なので、今の精一杯の生活を続けられたほうがいいです。短期間なら、睡眠時間は減らせます。朝、置きれなかったら、サンテFXの目薬をしてください。目に刺激があって目が覚めます。その後、保冷剤で顔を冷やすと身体も覚めます。ただ、長期間すると身体を壊す元です。身体を壊すのは簡単ですが、元に戻すのは時間がかかったり、戻らなかったりします。なので、今の無理の範囲で行動された方がいいかと思います。ご希望の回答ではないかと思いますが、どうぞお身体を大切になさってください。 » 詳細 Q. 友達が糖尿病のため透析を始めました。プレゼントを贈りたいので何かアドバイスいただけますでしょうか?11月18日にお誕生日を迎えるのでお祝いの気持ちとともに少しでも元気を出してもらいたいと思ってプレゼントを考えています。週に3回1回4時間とかなりの時間を占める透析のあいだに使えるものはないかとも考えてみました。たとえばタオル・バスタオル・低反発の枕・足に掛けるひざかけ・書籍・など考えましたが病院内で決められてたりしたら使用してはいけない事もあるでしょうし…。病院内で使うもの出なくてももちろん良いのですが。宜 A. お友達の好みがあるでしょうから、一概には言えませんが^^通院で使うものとしては、タオル、バスタオルは必須ですね。また、これからの季節寒くなりますので当院では個人で毛布(大きさは人それぞれです)を持ち込まれます。あと、マイ湯たんぽを、使用する時期の間お預かりしています。カバーがぬいぐるみ様の可愛いアニマルカバーだったり、手作りだったりしてますね。あと、手枕・・・これは、透析で針を刺している手の下におく枕(タオルをたたんで敷いたり、手作りの小さいクッションやビーズクッションを持ち込まれます)のことですが、腕がだるくなったりすのを少しやわらげてくれますので皆さんではないですが、使用してる方は多いです。これらはベットで横になって透析を受けられる方ですので、チェアータイプや施設の環境で違ってくるとは思います。あとは、お友達の趣味などによりいろいろ考えられるものも出てくると思いますが。参考にならなかったらごめんなさいね。 » 詳細 Q. 66歳の男性です、腰痛が酷いので何か対処方法がありますか どなたか教えてください A. 以前、デスクワークで硬いパイプ椅子に一日中座りっぱなしだった時に私も腰痛に悩んだ時がありました。ストレッチ・腰回し・有酸素運動は毎日続けていたのですが、治らず、スクワットを試してみたところ、筋肉がついたのか、うそのように痛みが消えました。私の場合、足を肩幅より広めに開き、2秒かけて腰を落とし3秒かけてゆっくり戻すを1日20回繰り返しました。戻す時、ひざを伸ばしきらず、少し手前で止めてください。 » 詳細 PR |
![]() |
Q. SOHOに適したオフィス探しています。とにかく安い所です。教えてください。 A. 日本SOHO協会 などの協力でお安く気軽に利用しやすい賃貸オフィスのサービスをやっている会社をネットで探したらあるのではないでしょうか?SOHOの正式なサイトがいくつかありますからそこのサイトから探すのも手です。 » 詳細 Q. 厚生年金についてうちの主人はサラリーマンで25年以上厚生年金を掛けています。私は社員で働いたり辞めたり現在はパートで厚生年金に加入していて今までのを合わせると10年間払っています。もし私がこのまま仕事を辞めて主婦だけを続けた場合、この払い続けた10年分の厚生年金はどうなるのでしょうか?基礎年金まで15年分足りないことになりますよね。年金が欲しいなら15年分を一括で支払わなければならないのでしょうか?無知ですみません。わかりやすく教えてください(^_^;) A. 年金を貰うには下記の期間を通算して25年あることが必要です。1.厚生年金や共済年金に加入していた期間(国民年金の第2号被保険者にもなります)2.国民年金に加入していた期間(国民年金の第1号被保険者)3.配偶者の社会保険の被扶養者になっていた20歳から60歳になるまでの期間(国民年金の第3号被保険者)4.加入が任意であった時期に加入していなかった期間(カラ期間といい、平成3年3月までの20歳以上で学生であった期間や、昭和61年3月以前で配偶者が厚生年金か共済年金に加入していた期間)5.免除や猶予を受けていた期間なお、4のカラ期間は年金定期便では示されませんから自分で探して証明できることが必要です。今、仕事を辞めれば配偶者の扶養に入って上記3になります(あなたが60歳になるまで)。以前も仕事を辞めていたときは扶養に入っていればこの期間になりますが、それはありませんか。60歳になって加入期間が足りなければ、60歳以降も70歳になるまで国民年金に任意で加入できます。あなたの現在の年齢がわからないので、最終的にあぁ 伐診?弾?任④襪?呂錣?蠅泙擦鵑?B④蠅覆な?魄豎腓納?瓩憧鉸屬鯔?燭垢海箸呂任④泙擦鵝J簑④砲弔い童什43歳ですと60歳まで約17年ありますね。今後勤めをやめてもご主人の社会保険の扶養に入っていれば(上記3に該当)十分25年に足ります。老齢基礎年金はもちろん、厚生年金に入っていたときの分の老齢厚生年金ももらえますから心配いりません。 » 詳細 Q. みずほ銀行に金曜日の夕方以降に振り込んだお金は、月曜の何時に引き出しできますか? A. 8:45です。どの銀行も同じです。 » 詳細 Q. Suica(定期)についです。定期がA駅~E駅とします。恋人を送りにE駅から先のF駅まで一緒に行って改札出ないでホームでずっと話したりして終電で私は帰りました。定期で入ったら違う駅で降りなくても入った駅で出れるのは知っていました。しかし出れませんでした。ちなみに時間は0時過ぎていました。日付変わったからでしょうか?原因というかどんな状態なんですか?教えてください。※批判や犯罪だ!!!などはやめてください。ただ知りたいだけなので。ちなみに金も180円しかなかったのでキセてしまいました。(素通り)すみませんで A. どうしてなんでしょうね?詳しくは分かりませんが、1回改札に入ってから出るまでの時間が長く、日付が変わったからだと思います » 詳細 Q. 今通ってる産婦人科の明細を見ていたら、休日加算、時間外加算みたいな明細があってそれぞれ点数を加算されてます土曜日は休日なんでしょうかそれにしても時間外の意味がわかりません A. 時間外は残業割り増しや深夜割り増しや休日出勤割り増しの事です。日本の労働者には勤務時間外の残業手当や深夜手当や休日出勤手当の支給は法律で決まってます。こういう事を知らないのでは、質問者は自営業関係か働いた事が無いのでしょうね。何がおかしいのでしょうか?医者だって看護婦だって時間外手当が有りますよ。だから医療費に反映するのです。健康保険制度の下で医療費は固定ですから、夜間や休日分の時間外手当分が加算されるのを理解できませんか? » 詳細 |
![]() |
Q. 海技士を自社内で養成してくれる会社はありませんか? A. 自社養成は、船社に雇用されている者(見込み可)を対象に、外部の教育機関(海技大学etc)で、海技士となるための講習を受講します。そのあと、船社へ戻って、航海当直に6ヶ月勤めたうえ、海技士の受験資格が得られるという制度です↓http://www.mtc.ac.jp/kyoiku/4_sikaku.htmlところが、自社養成する船社が減り続け、遂に今年はゼロになりました。そのため、海技大学では最低開講人数を下回ったため、講習中止になりました↓http://www.mtc.ac.jp/2010/07/post-21.html政府の肝いりで創設された自社養成制度は、頓挫してしまいました。 » 詳細 Q. 真剣に悩んでます。仕事を辞めようか辞めまいか、現在16歳で、鉄筋屋をしています。親は(辞めたって今の時期仕事なんか見つからんぞ)としか言いません(せめて18歳まで続けろ!)など、確かに簡単には仕事は見つからないとは思いますが、そんなに無い訳じゃ無いでしょ?と僕は思うんですが、でも親の言うとうり僕はワガママで、ガテン系、お店の定員、ガソスタ以外じゃないと嫌なんです。確かにそんな事言っていたら何も無いとは思うんですが、全く無いとは限らないと思うんです。僕の家計は、僕が働かないとやっていけなくて最低でも、月に1 A. 16?無理無理・・・・・・・・ » 詳細 Q. ご家族でされている居酒屋さんに週3、4日バイトで入ってます。かれこれ1ヶ月ほどになるのですが忙しい日とそうでない日の差が激しくて、なかなか流れをつかむことができなくて…足手まといになってるようで、しまいには何もしなくていいから、注文聞くのと持っていくことだけやってくれと言われ…大将が料理作りながらお茶碗洗ったり後片付けをしたり…途中、大将が自分でコップやお皿を割ったときには流し台を足で蹴ったり…フキンをテーブルにたたきつけたり…。私が入るのは2時間程度なのですが、勝手がわからず、それを聞くのさえ怖くて…。 A. ゴミを食べさせるような所で無理して続けることもないと思いますよ。もっとちゃんとしたバイトなんていくらでもありますし…。心身ともに壊れる前にとっとと逃げた方が身のためです。 » 詳細 Q. 失業給付金についてお尋ね致します。会社退職日以降後で、離職票提出(手続き)前に短時間のアルバイト(お手伝い程度)をして、給与振込の日が3ヶ月の制限期間にあたる場合は申請しなければいけませんか?※働いた日と収入(振込日)のあった日とでは、どちらが基準となるのでしょう??お詳しい方、どうか宜しくお願い致しますm(__)m A. 手続き前にお仕事をした場合、それがお手伝い程度のアルバイトであったとしても、申告は必ず必要となります。(もちろん、手続き後にバイト等した場合も申告する必要はありますよ。)手続きの際に必ず口頭や用紙で質問されますから、正直に書く方がよいでしょう。ただし、手続き前のバイトですから、減額や不認定の対象とはなりません。手続き前に仕事をしたという申告は必要ですが、その時のお給料を貰ったことを申告する必要まではありません。手続き前にちゃんと辞めてさえいれば問題ないと思います。なお、受給期間中に就労した場合は、申告はもちろんですが収入額も申告が必要です。その場合は減額や不認定の対象となります。 » 詳細 Q. 経営事項審査の評価を調べたいのですが、調べ方がわかりません。教えてください。 A. 経営事項審査は複数の登録機関がおこなっています。 財団法人建設業情報管理センターという機関が1番古く、取り扱いが多いと思います。 申請結果として通知書が送られてきますが、その通知書を見ることがホームページ上でできます。 但し、一般の方がこの書類を見て会社の善し悪しを判断することは難しいかもしれません。 » 詳細 |
![]() |
Q. 医療事務 問題:急ぎの問題です。薬価表にマーカイン0.5パーセント4ml1Aとあり、カルテに0.5パーセント6mlとある場合、薬価はいくらになるのか教えてください。 A. 4ml=1Aは使いきりですから、6mlだと2A使用した事になりますよ。なので薬価×2÷10ですね。 » 詳細 Q. 今でも、医師はドイツ語を勉強してるのでしょうか?!英語ですか?カルテはドイツ語?英語?もしや日本語? A. 看護師ですが、英語が主流です。ドイツ語は昔の話です。 カルテは英語と日本語混じりで書く場合が殆どです。中には日本語だけ、というのもありますよ。医師の自由です。 ちなみに、医師の字はへたくそというか個性的なものが多く、何て読むんだろう、と思わせるものがよくあります。 みんな「心の目で読もう」と冗談交じりで言います。 実際は、わかりますがね(笑)。 » 詳細 Q. 派遣26業務と自由化業務について教えて下さい私は、2009年12月~26業務OA操作(5号?)で3ヶ月更新で派遣されて勤めていますこの度、派遣元の調査で業務内容が自由化業務だと判断され、3ヶ月更新の切れ目(12月)~自由化業務に契約変更になると言う連絡がありましたこの場合、自由化業務の期限である3年は、いつから3年間のことでしょうか?2009年12月~なのか、2010年12月なのか、どちらになるでしょうか?色々と質問を読ませて頂きましたが、みなさん同じような状況に立たされていらっしゃるようですね派遣会社に A. 私が調べた限りですと。この件は2009年12月~から既に適用されるようです。業務内容が変わってる訳ではないようですので今 派遣元はこのような調査を行ってるようですね。やはり詳しくは派遣会社に確認して貰った方が良いですね。2010年12月~ なら 助かりますよね。3年後は知ってると思いますが。派遣先で直雇用で雇って貰えば良いですけど。口が無ければ終了ですね・・(T-T) » 詳細 Q. 私立大卒生の月給40万高卒生の月給20万大卒生が金銭的に(大学費などあわせて)追いつくのは卒業して何年後ですか?ただし、二人は同じ高校を卒業したとします。だいたいでいいのでご回答をおねがいします。 A. 税金やら何やらでおおきくかわると思いますが簡単でいいですか?学費を年間100万ボーナス3ヶ月分×2と考えた場合。大学卒業時点(4年後)で高卒は年間360万円稼いで、大卒の学費の差で1840万円のリード。大卒はそのあと360万円多く稼ぎ出すので1840÷360=5.15年と2ヶ月で追い抜きます » 詳細 Q. アルバイトをしたいと思い店に電話したら担当者がいないのでと名前や何日出れるかと聞かれた後に店側からかけなおすと言われたんですけど1日待っても電話してこなかったらあきらめたほうがいいですよね? A. 私も同じようなことがあり、3日後に再度電話しました。どうやら向こう様内で上手く伝えてもらえてなかったようでした。再度電話しても面倒くさがられることもなく、むしろ謝っていただきました…現在、そのお店でアルバイトしています!ですので、もう一度電話してみてはどうでしょうか。 » 詳細 |
![]() |
Q. カンジダ膣炎と診断され、一週間持つタイプの膣錠を病院で入れてもらいました。翌朝お手洗いでポトリと出てきてしまったのですが、効果は得られるのでしょうか?今日明日と病院がお休みで、問い合わせができません。心配なのでご存知の方、ご回答お願いします。 A. 再装填すれば効果は得られるでしょう。しかし便器に落下したものと考えられますので改めて抗真菌膣錠を装填して頂きましょう。 » 詳細 Q. 物忘れが酷いです。20歳女です。ここ数年物忘れが酷いです。今日何曜日が分からない前日に言われたのにゴミ捨てをよく忘れ、そのことで今までに数十回父にきつい注意+暴力を振るわれても治らない。植物の水やりと学校の課題何を出されたのか忘れる今何をしようとしていたのか分からなくなる一つのことに集中するとそれだけが目につき、他のことまで手が回らないためか、集中しているもの以外のことでしなくてはいけないことを忘れる。自分が言いたかったことを忘れる好きな芸能人の名前が出てこないこれがよく有ります。性格的な問題だとは思いま A. 大袈裟ですね。その年代にはよくあることです、多くのことを頭に詰め込もうとするから頭に入らなくなるわけです。さっき覚えたはずのことを忘れるのは、本当に脳にインプットされていないから。しかし、考えすぎて鬱になるのも大変です。何もないとは言いきれないので、心配なら病院に行ってみては。 » 詳細 Q. 2歳女児、嘔吐下痢症のようです。吐きにくい上手な水分のとりかたを教えてください。麦茶を少し飲んでも吐いてしまいます。 A. ご心配ですね・・・症状がピークであれば、無理にのませなくて良いです。2歳児ならば半日ほどは大丈夫です。何をしても吐いてしまう時は、吐くことで体力を失くすリスクのほうが悪影響となってしますからです。体内のウィルスを出したら、少しずつ自然と飲めるようになります。半日様子を見て、スプーン1さじずつ、5分おきに水分をあげて下さい。糖分や繊維は下痢を誘発するので、麦茶か幼児用ポカリなどで。吐き気がおさまってくると下痢がひどくなります。ウィルスが移動しているのです。嘔吐も下痢も、ウィルスを排出しようとしているのですから、あまり無理に止めないことです。お母様も大変ですが、2,3日で治癒に向かいます。頑張って下さい。 » 詳細 Q. 朝早くからすみません!足がつった時って、どのような事をしたらすぐに回復しますか?さっき足がつってしまい、猛烈に痛くて、ひたすら部屋中歩いてました… A. すごい|よく歩けましたねつった足の親指を甲の方へできるだけ反るようにして土踏まずを指圧すると良いです自分でするより他の人にしてもらうともっといいですが・・・ » 詳細 Q. 風をひいて、葛根湯と小青龍湯を飲み納まったかに思えましたが、なかなかすっきりしません。これらの漢方薬の効能と副作用について、詳しい方教えて下さい。微熱があります。 A. どういう症状にたいして(悪寒がして関節が痛く熱がある状態等)、どのように(同時に2方を1日三回とか)服用されたのですか? 効能と不調の出方は症状しだいですので。 また、初期の風邪が治りきれなかった場合は、微熱以外に肺や胃腸の不調がでることが多いです。風邪が(体表から)裏に入った状態と思われます。薬の選び間違いでそうなることが多いです。 » 詳細 |
![]() |